
Amande アーモンド
冬空に可憐に咲き、プロヴァンスにいち早く冬の終わりを告げるアーモンドの花。その果実、生アーモンドをマルシェでみつけました。ビロードのような殻を割り、皮を剥き、デザートにします。スライスして煎ると香ばしく、サラダにトッピン…

Le muguet du 1er mai メーデーのスズラン
日本は3連休、全国的によく晴れたようですね。 明日から5月、フランスの5月は “le muguet du 1er mai ミュゲの日” でさわやかにスタートします。パリの街頭のあちらこちらにもスズ…

Asperge Blanche ホワイトアスパラガス
パリのマルシェに、春の短い期間に出回る、がっしりとしたホワイトアスパラガスが並びはじめました。 シンプルな調理法でみずみずしさや、ほのかな苦みを楽しみます。 卵をたっぷり使ったオーラーンデーズソースや、オーブン焼きなど。

Jacinthe ヒヤシンス
マルシェを歩いていたら甘く優雅な花の香りが流れてきました。 早春を彩るヒヤシンスが並んでいました。球根植物の中でもとても香りの高い花は、香料にも頻繁に用いられます。 ヒヤシンスとその香りにまつわるお話はこちら

Narcisse スイセン
球根の花々が盛りをむかえています。スイセンもそのひとつ。 冬の寒さを辛抱強く待ち、張りつめた冷たい風の中に咲く姿に、どこか勇気づけられます。花姿のように凛とした美しさを感じさせてくれる香りは、古くから 香料に用いられてい…

クローヴ Girofle
冬の料理やお菓子をいっそうひきたててくれる、スパイスの代表格。フランス語はGirofle / ジロフル。釘のような形の蕾を乾燥させて利用します。 身体を温めたり、殺菌鎮痛作用もあり、中国や日本ではお香の香料、漢方薬などに…
COMMENTS